紙パック掃除機比較LABO ロゴ
サイト内検索:
Panasonic メーカー タイトル画像

Panasonic メーカー タイトル画像

《LEDナビライトを省略したエントリーモデル》

「パナソニック MC-PA13G(Panasonic MC-PA13G)」は、プレミアムクラスの紙パック掃除機「MC-PA」シリーズのエントリーモデルです。

「ラクラクハンドル」「ゴミ発見センサー」を搭載。「LEDナビライト」「回転ブラシの抗菌機能」「高性能紙パック」を省略して低価格を実現。自走機能付きの「パワフル自走ノズル」を採用しています。

「パナソニック MC-PA13G」の実売価格は23,000円前後です。

製品情報

「MC-PA13G」は、2013年7月に追加発売された紙パック式クリーナー「MC-PA」シリーズ(MC-PA330GXMC-PA33GMC-PA23G・MC-PA13G)のスタンダードモデルです。

MC-PAシリーズに共通する「ラクラクハンドル」を備えたデザインを採用。ボディカラーは「ホワイト」です。「すき間用ノズル」「M型Vタイプ 紙パック(AMC-NC5)1枚」が付属します。

上位モデル「MC-PA23G」との違いは「重量」「吸込仕事率」「運転音」「本体カラー」です。またノズルの「LEDナビライト」が省略されました。さらに「フローリングの菌までふき掃除」は「ふき掃除」のみに変更。同梱紙パックは「抗菌加工逃がさんパック(AMC-HC11)」が「M型Vタイプ(AMC-NC5)」に変わっています。

まずホース・パイプ・ヘッドを含む重量が100グラム軽くなっています。これは親子ノズルからLEDナビライトが省略されたことによると思われます。また吸込仕事率は50Wも低下。反対に運転音は3デシベル大きくなっています。

さらに上位モデル「MC-PA23G」は「捕集効率」が「0.5マイクロメートル以上を約99.9%キャッチ」とされていましたが、本機では数値が一切公表されていません。原因は、標準装備の紙パックが廉価な「AMC-NC5」に変更されたことだと思いますが、上位機種と同じ高性能紙パック「AMC-HC11」を使用すれば、同レベルの排気を実現できると思われます。

この他の機能・性能は「MC-PA23G」とほとんど変わりません。

ヘッドは「MC-PA」シリーズ共通の「パワフル自走ノズル」というものです。これはモーター駆動式のヘッドで自走機能を搭載しています。マイナスイオンを発生する装置が組み込まれており、静電気を抑えて汚れを拭き取る効果があるのですが、上位機種のように「微細な菌」まで拭き取る性能はありません。この他に立ったままでペダルを踏むと子ノズルになる「親子のノズル」、上方向からホコリを吸い込む「エアダストキャッチャー」を搭載しています。

ホース基部には「ゴミ発見センサー」を内蔵しています。これはホースを通過する空気を高速赤外線センサーでチェックし、ゴミを検知すると手元グリップのランプでお知らせする機能です。発見できるゴミのサイズは約70マイクロメートル以上です。

排気に関しては、防臭加工・シャッター付き紙パック「AMC-NC5」を標準装備。排気を上に流してホコリを舞い上げない「まいあげブロック構造」と組み合わせています。

省エネ機能はパナソニック独自の「エコナビ(ECONAVI)」を採用。ゴミ発見センサーと連動して自動的にパワーを制御します。またノズルが床から離れると約3秒後に自動停止する「アイドリングオフ機能」も搭載しています。これにより自動モード時の省エネ率は約50パーセントとなっています。

またシリーズ共通の機能として、バスケットを引き出して回転させるだけで紙パックを交換できる、バスケット「クルッとポイ」 機能を搭載しています。

製品仕様

発売年月 2013年7月
メーカー パナソニック
型番 MC-PA13G-W(ホワイト)
集じん方式 紙パック式
ヘッド・ノズル パワフル自走ノズル(自走式モーターヘッド)
本体寸法 幅26.4センチx奥行き38.3センチx高さ21.9センチ
本体質量 本体のみ:3.9キロ(付属品含む:5.6キロ)
吸込仕事率 530~約120W
消費電力 1000~約300W
運転音 63~約57dB
集じん容積 1.6リットル
コードの長さ 5メートル
メーカー純正紙パック AMC-HC11・AMC-ZC5・AMC-NC5・AMC-S5
スポンサーリンク
error: Content is protected !!